― 若き科学者の挑戦を、グローバルにつなぐ配信設計 ―
未来の研究者を目指す全国の中高生が集い、研究アイデアを発表し合う「つくばScience Edge」。今年度も本イベントにおいて、オンライン配信業務を担当しました。キュリークリエイティブとしては4年連続の配信支援となります。
今年は、会場でのオーラルプレゼンテーションに加え、サテライト会場での中継も実施致しました。数年前は、コロナの影響で、海外から現地参加される生徒の数が減っていたものの、徐々に現地参加者数も盛り返し、今回は直近4回のうち、最も現地参加者数の多いイベントとなりました。
参加者数の増加に応じ、お客様の視界の妨げにならないよう、PTZカメラを導入することで、コンパクトな環境で演者の撮影を行いました。
配信面では、YouTube LIVEと並行し、Zoomの通訳機能を用いることで、英語ないし日本語で聴講したい生徒のニーズに応えました。複数言語での視聴環境を整えることで、グローバルな学びと交流の場が実現されました。
また、複数会場でのセッション同時進行という複雑な現場構成に対しても、現地の音響・映像チームと連携しながら柔軟に対応。
限られた準備時間の中でも、登壇者・審査員・運営スタッフが安心して進行できるような配信環境を整備しました。